ケア研修 法定研修
4月    
5月
介護力向上研修 人の身体の中で、どうやって水分が使われているのか根拠を示しながら、水分補給の大切さを学びました。
感染症蔓延防止研修 夏場に多い感染症として、食中毒について学び、その予防の3原則「つけない、増やさない、やっつける」とスタンダードプリコーション(手洗い・うがい)について学びました
6月
排泄ケア研修 排泄のしくみ等の知識、トイレでの排泄を行う上でのアセスメントポイント等を学びました
褥瘡予防研修 褥瘡の発生要因、褥瘡を予防するためのケアポイントを看護職員から学びました
7月
食事ケア研修 食事の意味、接食嚥下のしくみ、介護する上での注意点、ポイントを学びました。
高齢者権利擁護研修 高齢者権利擁護の中で重要な身体拘束廃止、高齢者虐待防止について学びました
8月
入浴ケア研修(個浴) 個浴介助に必要な知識、方法について学びました
 
9月
認知症研修 認知症ケアを行う上で知っておかなければいけない知識を学びました
防災教育 過去の大震災の教訓と将来来るであろう東海地方の大震災に備え、地震・火災発生時の初動について学び、避難訓練を行いました
10月
排泄ケア研修 (株)リブドゥコーポレーションの方から、排泄用具の正しい使い方について演習を交え学びました
感染症蔓延防止研修 看護職員から、冬場に多い感染症(胃腸風邪、インフルエンザ)についての基礎知識、対応方法について学びました
11月  
褥瘡予防研修 (株)タイカの方から褥瘡予防についての基本的な知識を学び、実際の入居者様の適切なポジショニングを演習しました
12月
入浴ケア研修(機械浴) 機械浴の入浴ケア方法(手順、注意点等)について実技を交え研修会を行いました
 
1月    
2月
ケア研修(環境整備) 生活環境の主な要素と内容・機能について学びました。
高齢者権利擁護研修 高齢者権利擁護の基本的な知識を学び、排泄ケアの場面を振り返りながら、高齢者の思いによりそうケアを学びました。
3月
防災教育・避難訓練 (株)防災教育を行った後、消火訓練、通報訓練、避難訓練の総合訓練を行う。